謹 賀 新 年
新年、明けましておめでとうございます。本年も WDW極上バケーションガイド を宜しくお願い致します。皆様に置かれましても、今年1年のクルーズが良き物となりますよう心よりお祈り申し上げます (^^v
2017年1月1日(日) 6:30am 起床
新年を海(船)の上で迎えると言うのも中々良い物だ?!
昨夜は NEW YEAR’S EVE PARTY があった為だろうか、今朝のデッキはとても空いている。誰もいない Sea View Bar 脇の喫煙所でのんびりと朝の一服..。
Deck には、まだクリスマスイルミネーションが施されていた。船上でのクリスマスも良いが、年越しの方が良いかも (^^;
![]() |
![]() |
Deck-2 Aft DINING ROOM |
9:00am 2017年最初の朝食は、Deck-2 Aft Dining Room で頂くことにした。
Dining Room の朝食の営業時間は 8:30~10:00am と、とても短い(?)のでこのチャンスを逃すことはできない。やっぱ朝からフル・サービスの食事は優雅だよね?!
夫婦揃って、Orange Juice。また、かあちゃんは 紅茶, 俺は コーヒー を頂く。Orange Juice は、(失礼ながら)LIDO で頂く物より、とても濃くてマジで美味い!!
で.. かあちゃんは、Dungeness Crab Benedict。また、クルーから 『(フルーツは如何?)』 と、勧められた。少し頂いたが、イチゴ がすっげー美味いじゃん (^^v
で.. 俺のメニューは、Three Egg Omelet(Build Your Omelet)。昨日に続き オムレツ をオーダーした。で、メニュー(Build Your Omelet)にある通り、中身の具材は好きな物を選んで作ってもらえる。オムレツ と一緒に、トースト を注文したが、よく見るとテーブルの上には、既にパンがサーブされていた。ま、しかたねーか (^^;
Behind the Scenes Kitchen Tour
Deck-2 Aft Dining Room’s Kitchen
10:30am 朝食の後は Behind the Scenes Kitchen Tour に参加する。と言うのも、今日の寄港地 Grand Turk の到着は 11:00am。また、停泊時間も長いので焦る必要はない。と言うことで、去年に続き、Kitchen Tour に出発だ!!
まずは乗船時に提出したような 健康チェックシート に記入する。前回無かったよね?!
Deck-2 Aft から Kitchen に入って行く。で、Kitchen の入口で参加者は手を洗う。朝食が終ったばかりだが、沢山の食器が既に綺麗に洗われていた..。しかし凄い数だ?!
食器を片づけていたシェフにカメラを向けると、ちょっと照れくさそうだが、笑顔で応えてくれた。でもごめんね、少し写真がボケちゃった。また別の場所ではカラフルなパプリカを切っている。早くもディナーの準備をしているのだろうか。因みに右端のオヤジは、KONINGSDAM の Executive Chef。帰国後に観た KONINGSDAM を紹介する番組に出ていた (^^;
![]() |
![]() |
Grand Turk, Turks & Caicos Islands |
|
![]() |
11:30am Behind the Scenes Kitchen Tour を終え、Grand Turk に初上陸する。
そう、さっきの Behind the Scenes Kitchen Tour。僅か、10分程度のツアーだった (^^;
MS EURODAM の時はもう少し長かったような気もする..。まぁ、初めてじゃないから良いか?!
そして、俺にとって16カ国目の国.. Turks & Caicos に上陸した。ここはイギリス領だが、Cayman Islands 同様、独立国。
いや~、それにしても海が碧い..。更に、すっげぇー暑い!!
で.. 船を正面から見るのは貴重な機会。碧い海を背景に KONINGSDAM との記念写真。
埠頭を歩いて行くと、いきなり(?) DUTY FREE ショップの建物が。さすが税金天国の島?!
入口前には大砲が飾られている。カリブ海の島には必ず(?)と言って良いほど置いてある。昔は本当に侵略者(?)が多かったのだろう..。所謂、PIRATES of the CARIBBEAN (^^;
ここ、Grand Turk は港のすぐ傍にビーチが広がっている。で、有難いことにここでは、Clam Shell, Beach Chairs, Umbrellas などを無料で使うことができるようだ。根性無しの我が家はここでも(?)泳ぐことはないんだけどね..。それでも無料は良いね?!
先述したが、いきなり DUTY FREE ショップと言うのも非常に面白い。一応(?)物色してみるが、特に如何と言うことも無い。ただ、俺が2番目に好きなスコッチ・ウィスキー CROWN LOYAL が 50% OFF で売られていた。いや~久々に呑みてぇーなぁ?!
結局ここで購入したのは、2本で3ドルの水だけだった。でも、やっぱ 水 は必需品だ!!
冷房の効いた、DUTY FREE SHOP の外に出ると、物凄く暑い。カリブは暑いねぇ!
今日もエクスカーションは入れていない。また、事前調査したところでは(失礼ながら)特に面白そうなところも無かったので、港の周辺(?)をブラブラしてみることにする (^^;
港に隣接した場所にある水道..。その場に1匹の野良(?)犬がいた。ひとりの女性が、水を出してあげると、ワンコは 待ってました とばかりに水を飲んでいる。喉も渇くよね?!
この暑さじゃ、ワンコだって辛いことだろう。それにしても、このビーチは埠頭に近すぎる!
で.. ここ、Grtand Turk は 1961年 NASA が初めて打ち上げた有人宇宙飛行船を着水させた場所らしい。そのモニュメントが港の一角に展示されていた。凄いよね?!
それにしても、暑い..。あまりに暑過ぎて炎天下での長居はできない。そうそう、初日のプレゼン( What to see and do )で、Grand Turk の特産は 塩 が有名だと知った。早速、Duty Free Shop の横にあった地元のおかあさんが経営する屋台(?)でゲット!!
![]() |
|
Grand Turk, Turks & Caicos Islands |
|
![]() |
0:30pm Grand Turk の名産品(?)、塩 も買ったので早々に KONINGSDAM に戻る。まぁ、とにかく炎天下は暑くて堪らんのよ..。
そうそう、ショップの一角に植わっていたサボテン、我が家にある物とは比べ物にならない(?)ほどデカい。因みにこのサイズはこんな感じ?!
Deck-9 Midship LIDO MARKET
1:30pm Grand Turk での散策を終え、一旦自室に戻った後、ランチを食べに LIDO へ。
俺は例によって(?)アジアンランチ。ただ、炭水化物ばかりと言うのも如何な物かと思うので、一応サラダも頂く。かあちゃんは朝食が多かったようで、軽く(?)フルーツだけと言いながら..
しっかり(?)デザートも一緒にもらって来た..。ただ、このデザート メレンゲの間にクリームが挟んであるので、少々甘かったようだ?! 因みに右の2つは俺がもらって来たデザートだ (^^;
そうそう.. さっき船に戻って来た時、乗船口でセキュリティ・チェックを受けていたら、手荷物の金属探知機に激しく(?)手をぶつけ、流血…。その場にいたセキュリティ・スタッフが皆、心配してくれ 『( メディカル・センターに行った方が良い )』 と、言ってくれた。とりあえず急場をしのぎ(?)、エレベータに乗ろうとするとゲストのひとりが絆創膏をくれた。優しいね~!!
ランチの後は、すぐにスパへ..。碧い海を眺めながら、まずは Thermal Suite でじんわりと汗を流す。が、あまりの気持ち良さにすっかり寝ちまった。さっき掌に(軽くだが)怪我したので、さすがに HYDRO POOL に入ることはできないので、今日はサウナとシャワーで終了。
6:00pm スパの後は、Deck-12 Forward の CROW’S NEST で、のんびり読書。
7:00pm MS KONINGSDAM はゆっくりと Grand Turk を出港.. またね~ (^^/
Deck-2/3 Forward, WORLD STAGE ” Rogerio TUtti ”
7:15pm Deck-2/3 World Stage では、指揮者でありピアニストによるショーが始まった。
音楽に疎い俺.. 曲名は解らないが聞いたことがある曲や、某航空会社のCMで使われていた曲が演奏された。昨夜のショーも良かったが、何か今夜のショーも中々いかもしれない (^^v
![]() |
![]() |
Deck-9 Midship CANALETTO |
8:00pm 2017年最初のディナーは、CANALETTO で。前回の北欧・バルト海クルーズですっげぇー気にいってしまったイタリアン・レストランだ。今回、年末年始の(お祝い?)クルーズと言うこともあり、今宵はまず ROSE ワインで乾杯する。いや~、良く冷えてて美味いねぇ (^^v
パン( Bread )と一緒に オリーブ・オイル & バルサミコ酢 がサーブされる。かあちゃんはオリーブ・オイルとバルサミコ酢の両方ともあまりお好みで無いため、何も付けずに食べている。
まずは、アミューズ。バゲットの上に野菜のマリネ(?)が載ったもの。ただ トマト が苦手な俺にとっては若干(?)きつい1品だが、それでも最近は少しずつ克服して来たので美味しく頂く?!
そして、前菜。かあちゃんは、ZUPPA DI PESCE。トマトベースの魚介のスープだ!! 俺の前菜は、BEEF CARPACCIO。前回( HAL2015 )初めて喰った前菜なのだが、これが、メチャクチャ美味い!! 最初はそのまま、残り半分位は バルサミコ酢 をかけて!!
イタリアンと言えばパスタ.. SPAGHETI POMODORO をかあちゃんとシェアする。ただ CANALETTO のメニュー(料理の名称)は基本的にイタリア語。詳細は英語で書かれているが、今回も事前に(?)ウェブで確認していたので、あまり迷う事はなかった。
メインは夫婦揃って、SPIGOLA AL FERRI( スズキのグリル )。他にもメインには、鶏や子羊などもあるのだが、前菜で牛肉のカルパッチョを喰ってるので、ここは魚にする。
メインの後かあちゃんは English Tea、俺は コーヒーをオーダーし、デザートを頂く。
かあちゃんは隣のテーブルのご婦人が食べていた GELATO をオーダー。3種類のジェラートが頂ける欲張り(?)な1品だ。俺は、至って普通(?)に TIRAMISU に (^^;
![]() |
![]() |
Deck-8 Aft Stateroom #8191” Towel Art “ |
CANALETTO でのディナーを終え、自室に戻るとターンダウンされたベッドの上には、明日の Daily Navigtor と共に Stateroom Host Ayu が作ったと思われる(?)タオルアートが置かれていた。でも、Ayu さん.. これ、なにを作ってくれたのかな?!
そうそう、Ayu さん、我々夫婦の間では、別名(?) Hamazaki と呼んでいる (^^; で.. 因みに、Daily Navigtor の隣に置いてあるのは、SHOP で買った絆創膏。ただ値段の割には、まぁ質がよろしくない。100均で売ってる物の方がマジ良いかも?!
明日は洋上日.. 船内でのんびりしますか?! では、今宵はこれで.. おやすみなさい。
to be continued 5th day
At Sea on The Atlantic Ocean